2023.12.08
餅つきをしたよ♪
今日は、杵と臼を使って昔ながらの餅つきを体験しました。朝から保育園は、もち米の蒸す香りに包まれ、『なんかいいにおいする~!』と、ワクワクがいっぱいのみんな。蒸し米が出来上がると、みんなで一口ずつ味見をしました。『おいしい~♡』と、もち米の自然な甘さを味わいましたよ。
杵と臼でつき始めると、リズムよく『よいしょーっ!よいしょーっ!』と大きな掛け声が!隣のみのり乳児保育園のお友だちや、ひさご苑の皆さんにも見ていただき、賑やかな餅つきになりました。良い年を迎えられますように♪
- 蒸し米ってどんな味?おいしいね♡
- 蒸し米のいい匂いがする♡
- 鏡餅づくり~♪先生たち上手だね♪
- みんな興味深々です♪
- 餅つきの大事な工程!結構、力がいるんです!
- 餅つきスタート!!
- 先生、がんばれ~!
- ぞう組さんが餅つきに挑戦!
- よいしょーっ!よいしょーっ!
- ぞう組さん上手だね♪
- ぺったん!ぺったん!
- せーのっ!
- よいしょー!!
- ついたお餅を丸めるよ♪
- お餅、柔らかいね♡
- 何個にしようかな~?
- こねこね♪
- どんな形が良いかな?
- 丁寧に丸めているね♪
- 鏡餅みたいだね♪
- みんな真剣です!
- どのぐらいの大きさが食べやすいかな?
- このぐらいかな?
- 上手に丸められたね♪
- 沢山できた!
- 自分が丸めたお餅は、自分で持ち帰ります♪
- いろいろな形、数のお餅ができたね♪