そらぐみ おたのしみデイキャンプ
今日はそらぐみデイキャンプの日!!
コロナ渦で我慢することが多い中、夏のいい思い出をつくってほしいと思い、おたのしみデイキャンプをしました。
何日も前から計画を立て、子どもたちがやりたいこと、やってみたいこと、保育士が経験してほしいことを盛りだくさんに詰め込み、しおりも作って準備万端です!
まずはテントを張るところから。

「これがテント?どうやって?」

長い棒を通して、せーので持ち上げて、、、できたー!!
続いて昼食のカレー&おやつのオレンジシャーベット作り。

夏野菜でクッキングをくり返すうちに、こんなに包丁を上手に扱えるようになりました!

”ねこのて”もお手の物

♪にーんじん、たまーねぎっ、じゃがいも、、、とカレーの手遊びをしながら煮込んでいきます
デザートのすいか割り。
他のクラスの友達も応援にきてくれました。

「がんばれー」「ひだりひだり!!」「まえ!」「もっともっと」たくさんの声援の中から必要な情報を聞き分けて、少しずつすすんでいきます。

「そこ!!」の言葉で振り下ろすと、パッカーン!!おみごと!
カレーができるまで、水遊び!
水風船の投げ合いっこ。的を狙って投げる練習もかねています。
そして的が登場、色水の入った水風船を力いっぱい投げつけると、絵が見えてきました。

右手でっ持って左足を浮かせ、体重を移動させながら力を込めて投げる。これがなかなか難しいんです。ぜひお子さんに教えてあげて下さい。

「なんかでてきたー!」ぼくたちと いっしょに たからさがしを しよう
字の読める子が読み上げると「たからさがし!?のらねこぐんだんと?やったー!」大喜びです。
お楽しみはまだまだ続きます。
お昼にお腹いっぱいカレーを食べた後は、、、
ドキドキきもだめし。
前日に子どもたちといっしょに準備をしたのですが、暗くなってBGMがあるだけで「こわいー」「きゃー」と大盛り上がりです。

怖い気持ちを堪え、くぐって先へ進みます

名前はなんだ?年はいくつだ?家族は何人だ?運動会でなにをがんばりたい?などの質問に答え、進んでいきます

普段は上がれない2階の部屋で待っていたのは、、、!!
このおばけと写真を撮るのがミッションだったんです。ドキドキしながら、聞いたことのある声に少し安心しながら全員がミッションクリアしました。
友達と「こわかったねー」「しつもんにちゃんとこたえられたよ」「せんせいだったでしょ」など、友達と話すことで少しずつ気持ちを落ち着かせながら休憩をして、
今度はのらねこぐんだんと一緒に宝さがし!
部屋に隠されたお宝(カード)を探します。

テーブルの下、ロッカーの上、棚の中、マットの下など色んなところを探します「あった!」

「あんなところに!」手を伸ばします

見つけたカードには文字が。「え?どうするの?」「色がついてる」「んんー??」
悩んでいると、「あっ」気付いた子がいましたよ。小さな小さな数字が書いてあることに。
青とピンクに分けて、1から順に並べていくと、、、
『きゃんぷたのしかったね』
『けんだまにちょうせん』の文字が!
宝を集めて、謎が解けたご褒美に、のらねこぐんだんからプレゼントをもらいました。

「しってるこれ!」「できそう!」とさっそく出して遊んでいましたよ。今後けん玉に挑戦し、披露することができるでしょうか。楽しみですね!
最後はおやつのオレンジシャーベットをテントで食べて、楽しい楽しい一日が終わりました。
仲間とのきずなを深め、すてきな夏の思い出になりました!