つき・にじぐみ かたつむりを返しに
今日はかわいがって観察していたかたつむりをおうち(もといた場所)に返しに行きました。

かたつむりはアスファルトやブロックが好きなんです。給食室からもらったにんじんの切れ端も食べたようですよ。うんちをたくさんするので、きれいにしてあげます。
少し寂しいけど、みんなみたいにおうちに帰りたいと思うので連れて歩きます。

いつものあじさいが、先週に比べてこんなに咲いていました!「どんなにおいがする?」

この時、ちょうど境港からJアラートが!!「じしんだ!」「しーっ!!」とすぐに集まって小さくなりました。
急な避難訓練を経て、大きなかたつむりのおうちに到着。「おうちここだよ」

見つけた場所にそっと戻してあげました。

「ちょっとさみしいね」しんみりしながら、みんなで「ばいばい」と手を振ります。
気を取り直してすすんでいくと、なんと新たな出会いが!!

休憩をしていた場所に、なんとかたつむり!(笑)「ちょっとちいさいね」「これつれてかえろう!」
再び別のかたつむりの観察が始まりました。この子もかわいがろうね。

不思議なつぶつの実がなっている植物を発見。「これマスカットだよ」何の木かは分かりませんが、みんなで引っ張ります。

今日はここまできた、とリボンを結びました。前回より上に行きましたよ。ここで毎日の風呂敷結びの成果が!!上手に結び、Uターンして帰りました。

「あっハートだ!!」帰りにハートの形のあじさいを発見しました。
散歩でみつけた不思議な形の実のなる木。何の木かは分かりませんが、「どうしたい?」と問いかけ、子どもたちの希望で畑に植えました。この木がどうなっていくでしょうか?
回数を重ねた散歩だけでもたくさんの発見、心を動かす経験をしました。これからも心身を育てるため、色々な活動を考えていきたいと思います。お楽しみに!
夏は水あそびがメインになるのと、高尾山駐屯基地へ向けて工事車両がたくさん通るため、しばらく散歩はお休みします。