2022.05.19
こむぎこねんどで遊んだよ
ほしぐみは、一日遅れて今日かしわもち作りごっこをしました。
まずはこむぎこねんど遊び。白とピンクのねんどを使って感触を楽しみます。
この年齢は、何かに見立てるというよりは、しっかり手指を使って感触を楽しむことをねらいます。くり返し遊ぶことで、だんだん何かを作ったり考えたりするようになっていきます。

「ぺったんぺったん、ひらべったいよ」

「なにこれ?」初めてのこむぎこねんどです。

「かしわのはっぱだよ。いいにおい」

最後は、みんなでかしわもちの形にしました。

保育室は5月仕様。かしわもちがよく似合います(笑)
はなぐみは、休み明けは涙が出る子どももいますが、日中、安心して過ごせるようになりました。

友達に興味。顔を見合わせてにこっ

食べさせてもらうのはもちろん、自分で食材を掴んで食べるのも大事なこと。これをしっかりすると、今後、意欲的にスプーンやフォークが扱えるようになります。

食べさせてくれる人の顔を見るのは、その人が大好きだから♡